矢野顕子×上原ひろみ ツアー2017「ラーメンな女たち」 [ミュージック]
三軒茶屋の昭和女子大学 人見記念講堂へ「矢野顕子×上原ひろみ ツアー2017 ラーメンな女たち」を聴きに行ってきました。

(2017年4月25日(火)追加公演 19時~、S席 1階マ列10番)
久々のアッコちゃん。今回は若い相方とのデュオコンサートです。
ステージにはグランドピアノ2台が組み合わされたように向かい合わせで置かれ、正面と左右に計3枚の大きな鏡が宙に浮いたように吊り下げられていて、ピアノを弾く手元が客席から見えるようになっています。
客層は男性女性半々くらい。10代~70代の幅広い年齢層、小さい子どもを連れた母親も。
タイトルにちなみ、幕開けは古くからの名曲「ラーメン食べたい」♪
アッコちゃんの癒し系ボイス、上原ひろみさんのエネルギーに満ちた(時折立ち上がる)演奏、即興性のあるアレンジ。
親子ほど年が離れているけど、ピアノを本気で愛する二人が奏でる音楽のキャッチボールが心地いい。
休憩時間に1階ロビーに出てみると、こんな珍しい楽器の展示がありました。

青銅製の楚形昭韻の編鐘というらしいです。


休憩をはさんでの二部構成。
2016年9月15日に一夜限りのレコーディング・ライヴをBunkamuraオーチャードホールで行ったときの実況録音したCD収録曲がベースになっていました。(って、CD買ってないけど)
「東京は夜の7時」
「飛ばしていくよ 」
「ドリーマー」
「こいのうた」
二人が"二種混合"(だったっけな)と呼んでいる、二つの楽曲をうまく組み合わせたものも。
「おちゃらかプリンツ」(おちゃらかほい~フットプリンツ)
「真赤なサンシャイン」(エイント・ノー・サンシャイン~真赤な太陽)
「ホームタウン・ブギウギ」(東京ブギウギ~ニューヨーク・ニューヨーク)
最後にも、アレンジを変えた「ラーメン食べたい」
癒しとエネルギーをもらって、余韻を楽しむ食事はもちろんラーメン!
三軒茶屋の駅から徒歩3分ほどのところにあるAFURIというお店で。

醤油ラーメンに鶏油、炙ったチャーシューが美味しかった
★2017音楽鑑賞カウント 2★
皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村
(2017年4月25日(火)追加公演 19時~、S席 1階マ列10番)
久々のアッコちゃん。今回は若い相方とのデュオコンサートです。
ステージにはグランドピアノ2台が組み合わされたように向かい合わせで置かれ、正面と左右に計3枚の大きな鏡が宙に浮いたように吊り下げられていて、ピアノを弾く手元が客席から見えるようになっています。
客層は男性女性半々くらい。10代~70代の幅広い年齢層、小さい子どもを連れた母親も。
タイトルにちなみ、幕開けは古くからの名曲「ラーメン食べたい」♪
アッコちゃんの癒し系ボイス、上原ひろみさんのエネルギーに満ちた(時折立ち上がる)演奏、即興性のあるアレンジ。
親子ほど年が離れているけど、ピアノを本気で愛する二人が奏でる音楽のキャッチボールが心地いい。
休憩時間に1階ロビーに出てみると、こんな珍しい楽器の展示がありました。
青銅製の楚形昭韻の編鐘というらしいです。
休憩をはさんでの二部構成。
2016年9月15日に一夜限りのレコーディング・ライヴをBunkamuraオーチャードホールで行ったときの実況録音したCD収録曲がベースになっていました。(って、CD買ってないけど)
「東京は夜の7時」
「飛ばしていくよ 」
「ドリーマー」
「こいのうた」
二人が"二種混合"(だったっけな)と呼んでいる、二つの楽曲をうまく組み合わせたものも。
「おちゃらかプリンツ」(おちゃらかほい~フットプリンツ)
「真赤なサンシャイン」(エイント・ノー・サンシャイン~真赤な太陽)
「ホームタウン・ブギウギ」(東京ブギウギ~ニューヨーク・ニューヨーク)
最後にも、アレンジを変えた「ラーメン食べたい」
癒しとエネルギーをもらって、余韻を楽しむ食事はもちろんラーメン!
三軒茶屋の駅から徒歩3分ほどのところにあるAFURIというお店で。
醤油ラーメンに鶏油、炙ったチャーシューが美味しかった
★2017音楽鑑賞カウント 2★
皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓

タグ:ピアノ
コメント 0